音源使用サンプル動画
フレット浮きを100円ショップの工具でメンテナンス
2018.09.21
音源使用サンプル動画 第6弾
今回は特定の弦で特定のフレットだけが激しくビビったり音づまりが発生している時の対処法をご案内いたします。
弦のビビリや音詰まりで考えられる原因
弦がビビる状態はなぜ起こるかというと、弾いた際に振動する弦がどこかのフレットにあたることで発生します。 この状態が起こる原因は大きく以下の5つとなります。
- ネックのそり
- ナットの不具合
- 弦高が低すぎる
- フレットが減っている
- フレットが浮いている
今回はフレットの浮きが原因でしたので、浮きの調査方法とメンテナンス方法を動画で解説しています。 またギターのメンテナンスは専用工具が必要なケースもありますが今回は100円ショップのアイテムのみで調整してみました。