HomeBLOG ENTRY BLOG 2020年03月23日 ローズウッド指板の色を濃くする着色実験 薄い色のローズ指板をなんとかしたい 少し前に手持ちのプレべFender JapanのPB70-70USにポリ塗装のつや... 機材 2019年07月26日 耳コピ練習アプローチのポイント 弊社岡本によるギターでの耳コピについての動画が本日アップされました。 ふとした時に... テクニカル 2019年06月14日 音作りの理解を深めるためのアナログシンセの基本的な構造 DTMでシンセの音作りをするときにアナログシンセを利用することがあると思います。プリセットから少... How to 2019年04月12日 音色を構成する波形の倍音とは トランペットのラの音とギターのラの音は、同じ440kHzですが聞こえ方が違います。これは音色が違う... テクニカル 2019年03月20日 サンプルレートとビット深度、音をデジタルで録音するときの単位 44.1kHzや24bitなんて言葉が、DTMでデータを保存するときに出てくると思います。これはざっくりいう... テクニカル 2019年02月27日 CUBASEの便利なショートカットで制作スピードをたかめる! 音楽制作のソフトは、WordやExcelのようなテキストを入力することがベースのアプリケーションとは操作の... テクニカル 2018年09月27日 ポリ塗装のベースにつや消し加工とライトレリック 何年弾きこんでもピカピカのポリ塗装 ヴィンテージギターやベースを眺めていると風格があってかっこ... 機材 2018年09月11日 iOS版アプリ「Cubasis」にDropboxから音源ファイルをインポートする方法 PC版Cubaseに引けをとらないと噂されているCubasisを購入してみた ※この記事は2016.03.25に公開した内... How to 2018年08月20日 Fender Japanのベースをリフィニッシュ リフィニッシュっと聞くと高額で敷居が高いイメージでなかなか踏み込めないという人も多いのではないで... 機材 2018年07月23日 80年代の日本のシティ・ポップが海外でブームになっているその理由とは 日本の80年代のポップスが海外でブームです 皆さんは海外で日本のシティ・ポップが去年辺りから流行... 音楽関連情報 2018年04月06日 はじめてのギター選びで後悔しないために これからギターやベースをはじめて見ようと思われている方で「初めに購入する最適なギターはどれなのか... 機材 2016年10月01日 Windows10アップデートでCubaseが起動しなくなった場合の対処法 2016年8月に配信された「Windows 10」の大型アップデート後にCubase8を立ち上げようとするとライセンス... 機材 2016年04月18日 フレットのメンテナンス 弦交換のタイミングで行うことをお勧めしているメンテナンスはネック調整、オクターブ調整、弦高調整と... How to 2016年03月22日 1962 Jaguar NOS Custom Shop このJaguarを購入する前にUSAのjaguaを一本購入しました。その時にカスタムショップ製のjaguarは無いも... 機材 2016年03月21日 100円均一で揃えるお勧めメンテナンスグッツ 何をするにも重要なのは環境とツール。 ギターやベースのメンテナンスにおいてもツールがそろっていな... How to 2016年03月18日 SONY MDR-CD900ST レビュー どこのレコーディングスタジオにいっても必ずある業界のスタンダードのモニターヘッドホンで、モニター... 機材 2016年03月17日 弾かないときや保管時は弦を緩めるべき? ネックがそってしまった経験がある方や大切に長く使いたいと思うギターやベースの所有者であれば一度は... How to 2016年03月16日 エレキベース(ギター)のネック調整方法 みなさん機材のメンテナンスはどのようにされているでしょうか。 自力で行う方、プロに任せる方、全く... How to 2016年03月14日 One Control 1Loop BOX レビュー ワンコントロールのMinimal Seriesの1Loop BOXですが、これは本当に便利です。 以前使用していたBOSSの... 機材 2016年03月10日 BELDEN8412 パッチケーブル レビュー BELDEN 8412は2芯構造なので硬くて太くパッチケーブルとして使用する場合は少し注意が必要ですが、私は... 機材 2016年03月10日 TC ELECTRONIC PolyTune2 レビュー チューナーとしては少し値が張りますが、一言でいうと見た目が気に入り購入しました。 機能としてはや... 機材 2016年03月09日 TECH21 SansAmp BASS DRIVER DI レビュー サンズやベードラの愛称で親しまれているド定番のプリアンプです。あまりにも使用者が多く、またサンズ... 機材 2016年03月08日 EBS MultiComp レビュー 多くのベーシストが使用するベース用コンプレッサー通称マルコンです。 細かくバージョンアップを行っ... 機材 2016年03月02日 スネアドラムにディストーションをかけてライブ感を演出 スネアドラムにライブ感の音が欲しくて、ああでもないこうでもないと試行錯誤していた時に、「そうだ!... テクニカル 2016年02月25日 ALESIS Q49 レビュー 制作で愛用しているMIDIコントローラーがALESIS Q49です。 49鍵フルサイズキーボードでUSB接続対応、US... 機材 人気記事ランキング 1 2018.09.27 ポリ塗装のベースにつや消し加工とライトレリック 2 2020.03.23 ローズウッド指板の色を濃くする着色実験 3 2018.07.23 80年代の日本のシティ・ポップが海外でブームになっているその理由とは Archive 過去の記事一覧 2020年3月 (1) 2019年7月 (1) 2019年6月 (1) 2019年4月 (1) 2019年3月 (1) 2019年2月 (1) 2018年9月 (2) 2018年8月 (1) 2018年7月 (1) 2018年4月 (1) 2016年10月 (1) 2016年4月 (1) 2016年3月 (11) 2016年2月 (1) キーワード DTM関連 (1)ベース関連 (4)ギター関連 (3) おすすめ記事 2018.07.18 リサイクルショップではずれギターやベースを買わないための超簡単チェック法 2018.07.19 試奏で使える 簡単でかっこいいスラップフレーズ解説